
検証4
松下「ドライバーズリンク車検」はどんなユーザーが利用されることを想定されていますか?
米倉やはり日頃エッソ・モービル・ゼネラルのサービスステーションをご利用頂いているお客様が主な対象となります。こうしたお客様との接触頻度も高いので、車検に限らず定期点検やコーティング、オイル交換、タイヤ交換など、カーライフ全般にわたってドライバーズリンクをご利用いただきたいと考えています。
松下新車には、一般保証が3年間60,000km、特別保証が5年間10万kmという形で保証が付いているのが普通です。新車を買ったユーザーなどは、ほかで整備を受けると保証が効かなくなるのですが……。
米倉そうですね。新車を買われたら最初の車検や2回目の車検は新車ディーラーさんで受けられるのがいいのではないでしょうか。メンテナンスパッケージを契約されている方も、車検が含まれているなら、なおのことです。そういったパッケージに未加入、あるいはもう少し古いクルマに乗っていて、7年目以降の車検を受ける方に【ドライバーズリンク車検】は特におすすめですね。
松下新車を買ったユーザーでも7年くらいすると担当のセールスマンは代わっていて、ディーラーとの縁が薄くなっていますからね。また当然のことながら、中古車を買われた方なども対象になりますね。
米倉最近はインターネット・オークションなどで中古車を買われる方もいますから、ディーラーや整備工場とのお付き合いがない場合があります。そうした方はぜひ「ドライバーズリンク車検」をご利用いただきたいですね。また転勤などで引っ越しをされた方は、「ドライバーズリンク車検」なら全国で均質のサービスをご提供できますから、安心してご利用いただけます。
松下輸入車の車検も依頼できますね?
米倉もちろんOKです。ただ、これは契約する整備工場で車種によっては受けられないということもありますので、すべての輸入車を無条件でということではありません。また繰り返しになりますが、輸入車の場合、基本料金が22,000円ではなく、32,000円にさせていただいています。
松下改造車はどうでしょう?
米倉改造の内容によります。検査登録の基準は明確に規定されていますが、必ずしもフルノーマルでなくてはダメということではありません。車検上問題のない範囲の改造であればOKです。ただ、車検に通らないような違法な改造をしたクルマはお受けできません。
Profile
松下 宏
Hiroshi MATSUSHITA